スーパーに行ったら、「さくさくぱんだ20th記念」のお菓子があったので、ついつい購入してしまいました。
かわいい。
動物モチーフのものって、好きです。
パンダちゃんたちとおしゃべり。
おしゃべりといえば、基本的に家に引きこもって仕事をしているので、何日間かしゃべらないこともあります。
会話らしい会話が、店員さんとの会話くらいのものだったり。
思い返せば、会社勤め時代も週末は同じような感じでした。
一人暮らしだったので休みの日は声を発することがまずなく、風邪気味で調子を崩して出社した月曜日になって、喉をいためて声が出なくなっていたことに気づいた、ということもありました。
昔は「おもしろいことしゃべらなければ」「気の利いたことを言わなければ」という重圧を感じていて、会話をするのが苦手で人づきあいが億劫でした。
でも、皆が皆、会話に「おもしろさ」を求めているわけではないということに気づいてからは、以前ほど気負いなく話をすることができるようになりました。つまらない話よりは、おもしろい話をしたいとは思いますが。
とはいえ、ひさしぶりにおしゃべりをしたあとは、「もっと別の言い方があった」とか「自分のことをしゃべりすぎた」とか「あんなこと言わなければよかった」とかいろいろ思い返して、夜中に一人後悔しては七転八倒しています…。